2013年09月03日
インテリアイメージを考えたステンドガラスです。
現在進行中の住宅の現場でオーダーのステンドガラスを取付るため
インテリアのイメージに合ったデザインの打ち合せを始めました。
依頼先は東京のエージークルーさんです。
積水ハウス時代に色々と一緒にお仕事をさせて頂き、久々連絡を取る
ためにホームページを初めて拝見致しました ら…懐かしい施工写真が
ありました。


エージークルーさんのHPに使ってあった施工写真の一部を拝借しました。
10年以上前に担当した当時の荒尾展示場や現在熊本の積水ハウスの近くにある
さくら小児科様の写真です。
当時はデジカメを持っていなかったため、私自身も手持ちの画像データがなく…
とても懐かしい仕事の思い出が蘇ってきました。
荒尾の住宅展示場の小物セッティングを同僚2人と建物の施工完了を待ち
夜中から展示場オープン直前の朝方までにバタバタとやりあげた事。
また、幼児の嗜好色をインテリアに活かすため、ない頭を必死で使った事など…。
ホント仕事をする上で大切な私の財産です。
ちなみに幼児の嗜好色は暖色(黄色・赤色・橙色)の鮮やかな色なのです!
インテリアの一部になるステンドガラスのデザイン・色は全体のインテリアイメージ
との統一性が重要になります。
モダンな空間であれば直線的なデザイン・エレガントな空間であれば柔らかい曲線
のデザイン等…よりインテリアイメージを明確にしますよ!
仕事の合間 しばし懐かしさに浸りました~!
エージークルーさんのHP www.azcrew.com
本日もご訪問頂きまして
ありがとうございます
インテリアのイメージに合ったデザインの打ち合せを始めました。
依頼先は東京のエージークルーさんです。
積水ハウス時代に色々と一緒にお仕事をさせて頂き、久々連絡を取る
ためにホームページを初めて拝見致しました ら…懐かしい施工写真が
ありました。


エージークルーさんのHPに使ってあった施工写真の一部を拝借しました。
10年以上前に担当した当時の荒尾展示場や現在熊本の積水ハウスの近くにある
さくら小児科様の写真です。
当時はデジカメを持っていなかったため、私自身も手持ちの画像データがなく…
とても懐かしい仕事の思い出が蘇ってきました。
荒尾の住宅展示場の小物セッティングを同僚2人と建物の施工完了を待ち
夜中から展示場オープン直前の朝方までにバタバタとやりあげた事。
また、幼児の嗜好色をインテリアに活かすため、ない頭を必死で使った事など…。
ホント仕事をする上で大切な私の財産です。
ちなみに幼児の嗜好色は暖色(黄色・赤色・橙色)の鮮やかな色なのです!
インテリアの一部になるステンドガラスのデザイン・色は全体のインテリアイメージ
との統一性が重要になります。
モダンな空間であれば直線的なデザイン・エレガントな空間であれば柔らかい曲線
のデザイン等…よりインテリアイメージを明確にしますよ!
仕事の合間 しばし懐かしさに浸りました~!
エージークルーさんのHP www.azcrew.com
本日もご訪問頂きまして
ありがとうございます

Posted by style INTERIOR 本田ヒロミ at 13:05│Comments(0)
│work